本ページはプロモーションが含まれています

車関係

タイヤチェーン義務化は本当?装着が必要な場所とおすすめチェーン

12月10日に国土交通省が発表したタイヤチェーン規制について、『タイヤチェーンが義務化される』って話が出ていますね。

 

本当の話とすり替わって独り歩きしているようです(^^;

厳密には『義務化』ではないので、チェーンを用意してなくても焦らないでくださいね。

 

今回は、チェーン義務化の話が本当なのか、装着が必要な場所、おすすめタイヤチェーンなどをまとめました。

タイヤチェーン義務化は本当?勘違いが拡散

ネット上でも拡散されているタイヤチェーンの義務化ですが、元々の話から意味が変わって伝えられています。

 

国土交通省が発表した内容は以下の通り。

〇 このうち、チェーン規制については、
・時期:大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪時
※平成29年度は、大雪特別警報の発令はなく、大雪に対する緊急発表は3回。
・場所:勾配の大きい峠部でこれまでに大規模な立ち往生などが発生した区間
を対象として、従来であれば通行止めとなる状況においてタイヤチェーン装着車のみ通行を可能とするものですが、現時点で、
国土交通省と警察において調整しているチェーン規制区間は別紙のとおりですのでお知らせします。
⇒ 全国13区間(うち 直轄国道6区間、高速道路7区間)

出典:国土交通省|大雪時の道路交通の確保に向けた取り組みについて(チェーン規制の検討状況)より抜粋

これを要約すると、『めっちゃ雪降って通行止めにするような状況でも、タイヤチェーン着けてたら通っていいよ!』ってことです。

 

「雪が降ったら絶対にチェーン装着!」ってことではありません。そんなことになったらスタッドレスタイヤの活躍する場が減っちゃいます(´・ω・)

 

あくまでも、「異例な降雪などの緊急時」に、立ち往生の緩和を目的として「一部区間」で装着が義務になるだけです。

それ以外の道路は今までと変わりません。

 

なぜ『装着義務化』という話になってしまったのか

国土交通省の発表内容から変わって広まった理由は、主に報道番組やニュース記事のタイトルのせいですね。

 

『タイヤチェーン装着義務化』という見出しでニュースが流れたために、SNSでタイトルだけが拡散されて勘違いが広まったわけです。

 

誰でも簡単に発信できるがために、間違った情報の拡散も止まらない。これはSNSが普及した時代だからこその弊害ですね(;´Д`)

情報を広める前に内容の確認はしておきましょう。

 

チェーンの装着が必要な場所は?

今回の発表で国交省と警察が調整しているチェーン規制区間は全国で13区間とのこと。

出典:国土交通省|大雪時の道路交通の確保に向けた取り組みについて(チェーン規制の検討状況)別紙より

この13区間は大雪時に立ち往生する可能性が高い道だそうです。

 

規制実施時はチェーン必須。スタッドレスタイヤでも通れなくなります。

スタッドレスよりチェーンの方が滑らないという判断でしょうね。

 

スタッドレスタイヤだけではいけないの?

一部区域だけといっても、規制時には必ずチェーンを使う必要があります。でも、近年はチェーンを使ったことがないという人も多いですよね。

 

ぼくが前に勤めていた会社でも、同年代や後輩のほとんどはチェーンの装着方法をしらなかったです(^^;

みんなスタッドレスタイヤだけ。

 

確かにスタッドレスタイヤは年々性能が良くなっているし、ちょっとした雪くらいならチェーンなんて使わなくても十分です。

 

しかし、今回の規制案は「異例の降雪時」の「勾配の大きい峠部」を想定。

市街地では十分な性能を発揮するスタッドレスといえど、深い積雪道路は対応しきれません。

 

そういった状況でも立ち往生しないために、チェーンの装着が必要なんですね。

 

チェーンは凍結した道にも強い

普段は雪が降らない地域でも、道が凍結することはよくありますよね。

あなたもアイスバーンを走行してタイヤが滑る経験をしたことがあるのではないでしょうか。

 

そのような凍結路ではチェーンが有効です。

凍っていても地面に食い込む力があるからですね。

 

凍結路や急な大雪による積雪でも焦らないで済むように、スタッドレスタイヤとチェーンを合わせて用意しておくのが1番です。

近所がチェーン規制の区間かどうかに関係なく、タイヤチェーンを積んでおくことをおすすめします。

 

おすすめタイヤチェーン

チェーンには『金属製』と、『非金属製』があります。

布製のカバータイプもあるけど、どうなんだろう…?ぼくはあんまり使いたくないです(;^ω^)

 

おすすめはジャッキアップ不要で簡単に取り付けられるもの

大雪のときにのんびりジャッキアップして取り付け作業なんかしたくない(^^;

 

金属製

昔からある金属製は鎖みたいな大仰なやつ。チェーン装着に慣れてる人向け。

凍結路には強いけど、ロードノイズがうるさい(´-ω-`)

乾いた道路だと切れることも。

 

金額は非金属に比べて安いです。

 

金属亀甲型・簡単取付タイプ

 

 

非金属製

非金属製は雪道でも乾燥路でも静か。振動も少なめ。

凍結路・乾燥路どちらでも高い性能を発揮します。

装着時の乗り心地で金属よりおすすめ。

 

価格は金属製より高め。

 

ジャッキアップ不要 非金属タイヤチェーン
【早く・楽に・カンタン確実に】を実現するクイックロック機構による取り付け

 

 

まとめ

今回の規制によるタイヤチェーンの義務化は、「一部区間で緊急時のみ」です。

 

しかし、雪道、凍結路の走行はどの道路でも危険。スタッドレスタイヤを履いていても安心はできません。

 

いざというときのために、タイヤチェーンを準備しておくと急な雪にも対応できます。

備えあれば憂いなしですね(^^)

 

 

おしまい。

-車関係
-,